※本ページにはプロモーションが含まれています。

【どんな準備が必要?】KINTOの申し込みに必要な登録書類

④ KINTO申し込み手順

畠山です。

前回は【審査が不安?】この記事で解消!KINTO の審査についてにてKINTOに申し込み時の審査について書きました。

今回は審査通過後に必要になるクルマの登録書類の準備について書いていきます。

参考になれば幸いです。

必要書類のリスト

ボクがKINTOの審査通過後に販売店の方へ渡した書類のリストが以下になります。

  • 印鑑証明書
  • 保管場所使用承諾証明書
  • 委任状

印鑑証明書

印鑑証明書” とは登録された印鑑が本物であることを証明する書類のことを指します。

「印鑑登録証(印鑑登録カード)」または「マイナンバーカード」を持って

  1. 市役所・証明サービスコーナー
  2. コンビニのマルチコピー機(印鑑登録証は使用不可)

※前提として印鑑登録していることが必要。

印鑑登録とは実印を市区町村の役所に登録し、「自分だけのハンコ」であることを証明する制度です。

※ 実印=市区町村の役所に登録した、公的に認められたハンコ

もし印鑑登録をしていないのであれば以下の2点をもって市役所に行きましょう。

  1. 登録する実印
  2. 身分証明書(免許証・パスポート・マイナンバーカードなど顔写真付きのもの)

以上の2点をもって行けば即日手続きが終わります。

参考サイト:印鑑うんちく事典

保管場所使用承諾証明書

自動車の保管場所の証明です。

借りている駐車場を管理している不動産屋さんに言えばもらえます。

しかし初めてクルマを購入する場合は駐車場がありませんよね。

その場合は先に利用したい駐車場を探し、不動産屋さんに「クルマを購入するので〇月から駐車場をお借りしたいです。」と相談しましょう。

そのうえで「保管場所使用承諾証明書をください」と伝えればOKです。

持ち家にクルマを駐車する場合は保管場所使用承諾証明書ではなく「保管場所使用権原疎明証明書」が必要になります。

参考サイト:車庫証明の取り方の流れ(ソニー損保)

委任状

クルマの準備にあたって必要な手続きを「販売店に委任します」ということを証明する書類です。

これは販売店が用意してくれるのでサインをするだけでOKです。

他、いくつかの書類にサイン

契約する車種やオプションによりますが、安全機能やT-conectナビに関する説明を受けた証としてサインする書類があります。こちらも販売店が用意してくれます。

それらにサインして一通りの書類を提出すればあとは納クルマを待つだけ!

待っている期間は何度かKINTOから「納車までのお楽しみ情報」としてメールが来ます。

そういったメールも読みつつワクワクしながら待ちましょう!

次回は納車後の更新になるかと思います。(1月上旬予定)

ヤリス…楽しみだなあ😊

ではでは今回は以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました